FFXI:第3[ゲルヒルデの間]−12 [├ Einherjar[ 3W ]]
●エインヘリヤル[ゲルヒルデの間]−12
2009.11.22 16:00〜
編成:アラ1(1.忍竜モ吟赤学 2.モ竜侍コ白赤 3.ナナ青赤黒黒
アラ2(1.戦侍吟白赤 2.戦竜暗コ白赤 3.赤黒黒黒
生贄 (1.シ吟赤
@もう少し…って感じなんだけどな?
水曜日に第3勝ったばかりだけど、数名持っていない人がいたので再度突入へ。
3連休の真ん中って事で、休む人多いかな〜とか思っていたら。
丁度、36名に収まる感じには集まりました。
本日もトレード係は 戦士@タル♂ で。
怖くて怖くて、もうトレード恐怖症なりりさんすでございます。
突入時にわいていたのは、
Soulflayer(ソウルフレア 12匹)とFlames of Muspelheim(クラスター12匹)
まずはソウルフレアから釣りを開始することにし、シーフの釣りで開戦。
序盤はいい感じに2・3匹の塊で集まっている所からお持ち帰りできたけど、
最後のほうは結局、5匹くらいがリンクする感じになってしまいましたね…。

しかも、鳥さんを見つけたのに、クラスターが邪魔で釣れないとかっっっw
クラスターの中を優雅に飛んでいた鳥さんはそのままどこかへ行ってしまいました。
ソウルフレアは5分ほどで殲滅を完了させクラスターへと取りかかります。

ソウルフレア同様にクラスターも通常版だったようで、戦闘はとても楽な感じ。
自爆で大きな被害が出る事もなく、順調に戦って6分ほどで殲滅完了。
第2陣は、Marid-X(マーリド 6匹)とボスのPOP。
第1陣のザコ2種が通常版で、ボスとの同時POPが1種って事は、マーリドは増強版
6匹タイプの増強版は時間がかかる事が必至なので、ターゲットを1体に集中させることに。
忍者1名をメインターゲッタとして、全員で1体のマーリドと戦闘します。
が、
一向に減らないマーリドのHP。

ソウルボイスを使うべきか……でもボスの事を考えるとソウルがないと厳しい。
戦況を見つめながら、心の中で激しく葛藤をします。
どうにか半分までマーリドの数を減らすものの時間もかなり厳しくなり、
このままではボスまで到達出来ないと判断し、ソウルボイスのみ使用することに。
10分かけてマーリドを殲滅した所で即ボスへと向かい、残り時間は5分
ソウルボイスがないと厳しいと判断したボスはGorgimera(キマイラ)

※排出30秒前の状況……離れた場所にも死屍累々
・クリティカル等で羽が折れる(トゥールビヨンが封印されます)
・フルミネーションはHP25%以下になったら注意
TP消しの技や、範囲ダメージのある技を連発するうえに時間もないので、
開戦直後から、連続魔スタンの使用を開始して貰う事に。
が、キマイラって雷耐性あるから序盤からスタンレジ率が高い!!!
前衛もタイミングを見て2アビをガンガン撃ち込んでいきますが、
中盤にトゥールビヨンにより、10名近くが死亡する大事故が発生。
ちょっとずつ前衛が削られ、スタンもレジられで、
後衛陣にも被害は広がり、結局3割強まで削った所で時間切れ排出。
ソウルボイスが残っていて、もう少し時間があれば倒せたのかなぁ?
キマイラは@一歩な感じがするんですよね…今なら人数も安定してるし。
しかし、増強版マーリド堅すぎる!
ゲルヒルデの間
2009.11.22 16:00〜
編成:アラ1(1.忍竜モ吟赤学 2.モ竜侍コ白赤 3.ナナ青赤黒黒
アラ2(1.戦侍吟白赤 2.戦竜暗コ白赤 3.赤黒黒黒
生贄 (1.シ吟赤
@もう少し…って感じなんだけどな?
水曜日に第3勝ったばかりだけど、数名持っていない人がいたので再度突入へ。
3連休の真ん中って事で、休む人多いかな〜とか思っていたら。
丁度、36名に収まる感じには集まりました。
本日もトレード係は 戦士@タル♂ で。
怖くて怖くて、もうトレード恐怖症なりりさんすでございます。
突入時にわいていたのは、
Soulflayer(ソウルフレア 12匹)とFlames of Muspelheim(クラスター12匹)
まずはソウルフレアから釣りを開始することにし、シーフの釣りで開戦。
序盤はいい感じに2・3匹の塊で集まっている所からお持ち帰りできたけど、
最後のほうは結局、5匹くらいがリンクする感じになってしまいましたね…。
しかも、鳥さんを見つけたのに、クラスターが邪魔で釣れないとかっっっw
クラスターの中を優雅に飛んでいた鳥さんはそのままどこかへ行ってしまいました。
ソウルフレアは5分ほどで殲滅を完了させクラスターへと取りかかります。
ソウルフレア同様にクラスターも通常版だったようで、戦闘はとても楽な感じ。
自爆で大きな被害が出る事もなく、順調に戦って6分ほどで殲滅完了。
第2陣は、Marid-X(マーリド 6匹)とボスのPOP。
第1陣のザコ2種が通常版で、ボスとの同時POPが1種って事は、マーリドは増強版
6匹タイプの増強版は時間がかかる事が必至なので、ターゲットを1体に集中させることに。
忍者1名をメインターゲッタとして、全員で1体のマーリドと戦闘します。
が、
一向に減らないマーリドのHP。
ソウルボイスを使うべきか……でもボスの事を考えるとソウルがないと厳しい。
戦況を見つめながら、心の中で激しく葛藤をします。
どうにか半分までマーリドの数を減らすものの時間もかなり厳しくなり、
このままではボスまで到達出来ないと判断し、ソウルボイスのみ使用することに。
10分かけてマーリドを殲滅した所で即ボスへと向かい、残り時間は5分
ソウルボイスがないと厳しいと判断したボスはGorgimera(キマイラ)
※排出30秒前の状況……離れた場所にも死屍累々
技名 | 系統 | 属性 | 対象 | 追加効果 | 蝉 |
サンダーストライク | 魔法 | 雷 | 前方 | スタン・400〜600位のダメージ | 貫通 |
トゥールビヨン | 近接 | − | 範囲 | 防御力ダウン・ノックバック・1000↑のダメージ | 複数枚 |
ドレッドストーム | 魔法 | − | 範囲 | テラー・400〜600位のダメージ | 全て |
フルミネーション | 魔法 | − | 放射状 | スタン・強力麻痺 | 全て |
プレイグスワイプ | 近接 | − | 後方 | バイオ・悪疫・後方カウンター | 複数枚 |
テネブラスミスト | 弱体 | − | 範囲 | TPリセット | 貫通 |
岩息 | 弱体 | − | 前方 | 石化 | 貫通 |
TP消しの技や、範囲ダメージのある技を連発するうえに時間もないので、
開戦直後から、連続魔スタンの使用を開始して貰う事に。
が、キマイラって雷耐性あるから序盤からスタンレジ率が高い!!!
前衛もタイミングを見て2アビをガンガン撃ち込んでいきますが、
中盤にトゥールビヨンにより、10名近くが死亡する大事故が発生。
ちょっとずつ前衛が削られ、スタンもレジられで、
後衛陣にも被害は広がり、結局3割強まで削った所で時間切れ排出。
ソウルボイスが残っていて、もう少し時間があれば倒せたのかなぁ?
キマイラは@一歩な感じがするんですよね…今なら人数も安定してるし。
しかし、増強版マーリド堅すぎる!
ゲルヒルデの間
突入日 | ザコ | ボス | 結果 | |||
09/02/01 | Liquified Einherjar | Marid-X | Ormr | Dendainsonne | 敗退 | |
09/03/11 | Ormr | Margygr | Corrupt Einherjar | Vampyr Jarl | 敗退 | |
09/03/15 | Berserkr | Odin's Jester | Gorgimera | 敗退 | ||
09/03/18 | Margygr | Soulflayer | Utgarth Leech | Gorgimera | 敗退 | |
09/03/22 | Liquified Einherjar | Berserkr | Soulflayer | Utgarth Leech | Gorgimera | 敗退 |
09/03/25 | Utgarth Bats | Infected Wamoura | Gorgimera | 敗退 | ||
09/03/29 | Utgarth Leech | Odin's Jester | Corrupt Einherjar | Freke | 勝利 | |
09/04/15 | Marid-X | Utgarth Bats | Experimental Poroggo | Corrupt Einherjar | Freke | 勝利 |
09/06/21 | Hafgygr | Experimental Poroggo | Ormr | Stoorworm | 勝利 | |
09/07/08 | Margygr | 手下デーモン | Motsognir | 勝利 | ||
09/10/07 | Liquified Einherjar | Berserkr | Odin's Jester | Freke | 勝利 | |
09/11/22 | Soulflayer | Flames of Muspelheim | Marid-X | Gorgimera | 敗退 |
タグ:エインヘリヤル
コメント 0